弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)

弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)

静岡県浜松市西区、浜名湖の湖口・今切口に架かる浜名大橋の北、無人島・いかり瀬の浜に立つのが、弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)。浜名湖弁天島のシンボルとして昭和48年に舞阪町観光協会が建設したもので、夕日の絶景スポットとしても知られています。

国有地に立つため、「鳥居状のシンボル」ということに

弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)

昭和48年の建設当時は、浜名湖に架かる浜名バイパスはなく、平らな海がどこまでも続く凡庸な眺めだったため、そのアクセントととなり、南浜名湖観光のシンボルにするために高さ18m、特殊鋼を使って鳥居状の建築物が建てられたのです。

土地が国有地ということで、宗教的な施設の建立ができないため、「鳥居の形をしたシンボルタワー」ということに(建造物の東西に白文字でシンボルタワーと明記されています)。
建設時に日本一の海上大鳥居を誇る宮島の関係者から確認の電話があり、鳥居でないこと、木製ではなく特殊鋼であることを伝えると、先方は安堵したというエピソードも残されています。

冬至前後には、夕日が鳥居(シンボルタワー)の中に入る絶景となり、多くのカメラマンが湖畔に並びます。

弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)の立ついかり瀬には、事前に予約すれば南浜名湖遊覧船(弁天島遊船組合)で渡ることも可能です。

弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)
いかり瀬側から眺めた弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)
弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)
名称 弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)/べんてんじまかんこうしんぼるたわー(あかとりい)
所在地 静岡県浜松市西区舞阪町
関連HP 舞阪町観光協会公式ホームページ
電車・バスで JR弁天島駅から徒歩3分で弁天島海浜公園
ドライブで 東名高速道路浜松西ICから約12km
駐車場 弁天島海浜公園駐車場(400台/有料)
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
浜名湖弁天島・いかり瀬

浜名湖弁天島・いかり瀬

静岡県浜松市西区、浜名湖弁天島のシンボル「弁天島観光シンボルタワー」(赤鳥居)の立つ瀬が、いかり瀬。12haという大きな瀬ですが、太平洋から直接、今切口を通って海水がぶつかるため、多様な生物が生息しています。事前に予約すれば南浜名湖遊覧船(

【海水浴】弁天島海水浴場|浜松市

浜名湖の湖畔、弁天島海浜公園に隣接する海水浴場。今切口で外洋(遠州灘)につながっている浜名湖の湖口に位置する弁天島海水浴場は波が穏やかで水質も良好。ファミリーにも人気のビーチになっています。ヤシの木陰が南国のリゾート感を演出!明治22年に転

浜名湖・今切口

浜名湖・今切口

浜名湖は今でこそ海水と淡水が交じる汽水湖(きすいこ=湖水に塩分が含まれる湖)ですが、これは室町時代の明応7年8月25日(1498年9月11日)の明応地震(南海トラフ巨大地震)による津波で、海とつながったから。浜名大橋が架る場所が今切口(いま

浜名大橋

浜名大橋

日本第10位の湖、静岡県の浜名湖の太平洋につながる湖口(今切口)に架る国道1号浜名バイパス(高規格道路)の道路橋が浜名大橋。もともとは昭和53年3月24日に有料道路として開通したもので(平成17年3月30日に無料化)、馬郡IC〜新居弁天IC

浜名湖

浜名湖

静岡県浜松市、湖西市にまたがる国内第10位の巨大な湖が浜名湖。湖面面積は64.92平方キロ、周囲114kmの湖で、もともとは入江だったものが砂州により遠州灘と隔てられた海跡湖です。明応7年8月25日(1498年9月11日)、明応地震(めいお

弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!