龍潭寺

龍潭寺

寺伝によれば天平5年(733年)、行基によって開かれた奥浜名の古刹が龍潭寺(りょうたんじ)。井伊氏初代当主・井伊共保(いいともやす)は、寛治7年(1093年)に没すると八幡山地蔵寺(現・龍潭寺)に葬られ、以降豪族・井伊氏の菩提寺となりました。NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』ゆかりの地です。

『おんな城主 直虎』の井伊家ゆかりの名刹

永禄3年(1560年)、井伊谷城主・井伊直盛が桶狭間の戦いで戦死し、この寺に葬られると、直盛の法号から龍潭寺と改められています。
臨済宗妙心寺派の寺で、慶長5年(1600年)、井伊家が近江国佐和山に転封となってからも庇護を受け、彦根に龍潭寺の5世・昊天禅師を招いて分寺を建立しています。

奥浜名の龍潭寺境内には井伊家墓所があり、初代・井伊共保から、『おんな城主 直虎』の主人公・井伊直虎、関ヶ原の武勲で彦根藩主となった24代井伊直政までの墓があります。
そのほか四脚造りの総門、本堂、開山堂、井伊家廟堂などがある。
本堂の廊下は鶯張り(うぐいすばり)で、裏には小堀遠州作と伝わる国の名勝に指定の庭園も。

この庭園は、奥浜名では名園中の名園といわれ、江戸初期に本堂北庭として造られた池泉鑑賞式庭園。
また、織田信長、徳川家康ゆかりの品々も拝観可能。

浜名湖の湖北五山の一山。
湖北五山は、方広寺・奥山半僧坊、龍潭寺、大福寺、摩訶耶寺(まかやじ)と初山宝林寺です。

龍潭寺
禅寺らしい凛とした空気に包まれた鶯張りの廊下
龍潭寺
井伊直虎ほか井伊家の墓

取材協力/龍潭寺

龍潭寺
名称龍潭寺/りょうたんじ
Ryotanji Temple
所在地静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
関連HP龍潭寺公式ホームページ
電車・バスでJR浜松駅から遠鉄バス奥山行きで45分、神宮寺下車、徒歩10分。天竜浜名湖鉄道気賀駅、金指駅からタクシーで5分
ドライブで新東名高速道路浜松いなさICから約7.9km
駐車場30台/無料
問い合わせ龍潭寺 TEL:053-542-0480/FAX:053-542-0901
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
実相寺

実相寺

静岡県浜松市北区引佐町金指、金指関所跡の北、谷津砦(やづとりで=南北朝時代に井伊氏が築いた砦)近くにある臨済宗方広寺派の名刹が、実相寺(じっそうじ)。三岳山(みたけやま)を借景とする実相寺庭園は江戸時代初期の築山式枯山水庭園で、静岡県の名勝

摩訶耶寺

摩訶耶寺

静岡県浜松市北区三ヶ日町、奥浜名にある高野山真言宗の古刹が、摩訶耶寺(まかやじ)。寺伝によれば、神亀3年(726年)、行基の創建。平安時代末期、一条天皇の勅願で、千頭峯(せんとうがみね)から現寺地に移っています。現存する総欅造りの本堂は、寛

大福寺

大福寺

静岡県浜松市北区三ヶ日町にある真言宗の古刹が、大福寺。貞観17年(875年)、教待(きょうたい)が富幕山(とんまくやま/563.2m)に開創した幡教寺が前身で(標高397mの地点の幡教寺跡地が園地になっています)。大福寺伝来の大福寺納豆(浜

初山宝林寺

初山宝林寺

静岡県浜松市北区細江町、奥浜名に建つ黄檗宗(おうばくしゅう)の寺が、初山宝林寺(しょさんほうりんじ)。黄檗宗開祖・隠元とともに来日した明国の僧・独湛性瑩(どくたんしょうけい)が金指近藤家2代で、旗本・近藤貞用(こんどうさだもち)の尊崇を得て

方広寺・奥山半僧坊

方広寺・奥山半僧坊

建徳2年(1371年)、無文元選禅師(むもんげんせんぜんじ/後醍醐天皇の皇子=円明大師)が開いた東海屈指の名刹。山号は深奥山(じんのうざん)。方広萬寿禅寺が正式な寺の名ですが方広寺・奥山半僧坊(地元では「半僧坊」)と通称されています。黒塗り

【マンホールで知る町自慢】静岡県引佐町(現・浜松市)

かつて静岡県引佐郡にあった引佐町(いなさちょう)。浜名湖の北岸、通称、奥浜名に位置し、緑豊かな土地柄です。臨済宗方広寺派の大本山、方広寺。東海地方最大規模の洞窟、竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)。棚田百選登録の久留女木(くるめき)の棚田と、隠れた

浜名湖花フェスタ2025

2025年3月20日(木・祝)〜6月8日(日)、浜松市で『浜名湖花フェスタ2025』を開催。はままつフラワーパーク(浜松市中央区)をメイン会場に、浜名湖ガーデンパーク(浜松市中央区)などが会場です。はままつフラワーパークでは、50万球のチュ

NHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』で盛り上がる龍潭寺へ!

2017年(平成29年)のNHK大河ドラマは『おんな城主 直虎』(森下佳子原作)。その舞台でもあり、主人公の柴咲コウ演じる井伊直虎(いいなおとら)の菩提寺でもあるのが浜松市北区引佐町にある龍潭寺(りょうたんじ)です。『おんな城主 直虎』の菩

泊まって納得! 取材班おすすめ浜松の宿

浜松市街でちょっぴり優雅に泊まるなら オークラアクトシティホテル浜松

浜松駅に隣接する高層ビル、アクトシティにあるオークラ系列のホテル。
自慢の洋食レストランはもちろん、中華で定評あのある「桃花林」も入っています。

浜松市街でエコノミーに泊まるなら くれたけイン・セントラル浜松

浜松を中心に全国展開を図るくれたけホテルチェーンのホテル。
コストパフォーマンスの良さで人気を集め、取材班も利用するホテルです。
さすがにツインは少し手狭なのが難点ですが、予算不足が補えて、余った予算を夕食のうなぎなどに投入できます。
朝食ブッフェもなかなかの充実ぶりです。

コスパ優先なら 浜名湖リゾート スパ THE OCEAN

リゾートホテルなのにエコノミーに泊まれるのが、弁天島のリゾートホテル「THE OCEAN」。
こちらもくれたけグループの宿で、眼の前に赤い鳥居を望む絶景の地に建つ宿です。
夕食はブッフェですが、なかなかの充実ぶり。
できれば、混雑しないオフシーズンの利用がおすすめ。

龍潭寺

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!