富士山須走口五合目

富士山須走口五合目

静岡県駿東郡小山町、表富士側(静岡県側)にある3ヶ所(富士宮口、御殿場口、須走口)ある五合目のひとつが、富士山須走口五合目。山梨県と県境を接する(北側の小富士は境界未確定地)五合目で、ふじあざみラインと称する静岡県道150号(足柄停車場富士公園線)で到達できます。

小富士、まぼろしの滝への散策も可能

富士山須走口五合目

富士山須走口五合目の2軒の山小屋(「菊屋」、「東富士山荘」)が並ぶあたりは標高1970m、駐車場の奥、富士登山道や、須走まぼろしの滝への遊歩道の起点となる部分は標高2000mほどなので、公式にも標高2000mとなっています。
実際の五合目は長田山荘(現在の新六合)で標高は2450mほど。
須走口五合目の「菊屋」、「東富士山荘」はかつての登拝道では二合目で、ふじあざみライン開通時に嵩上げして、須走口新五合目と名乗ったもの。
現在では富士山スカイライン同様に新をとって須走口五合目となり、国土地理院の地形図にも五合と表記されています。

「菊屋」、「東富士山荘」前から北に小富士遊歩道を進むと富士山の側火山(寄生火山)のひとつ、小富士があり、絶景のビューポイントとなっています(片道20分〜30分)。
また駐車場脇から南へ歩けば、5月中旬〜6月中旬の雪解けシーズン限定で現れる須走まぼろしの滝があります(片道25分ほど)。
基本的には樹林帯ですが、少し歩けば火山荒原となり、森林限界の雰囲気を味わうことができます。

須走口五合目には、きのこそばなどが名物の「菊屋」、きのこパスタの「東富士山荘」もあり、宿泊、休憩、食事が可能(宿泊は予約が必要/「東富士山荘」は閑散期に個室対応も可能)。
「東富士山荘」は室町時代からの歴史があるという山小屋です。

ふじあざみラインも7月中旬〜8月にはマイカー規制が実施され、道の駅すばしり近くの乗換駐車場(須走多目的広場)からシャトルバスを利用(所要は30分、通常は1時間間隔で運行)。

夏場の日帰り探勝は、夕立の恐れがなく、雲も下界から上ってこない午前中(なるべく早朝)がおすすめです。

富士山須走口五合目
富士山須走口五合目
名称 富士山須走口五合目/ふじさんすばしりぐちごごうめ
所在地 静岡県駿東郡小山町須走
関連HP 富士登山オフィシャルサイト
電車・バスで JR御殿場駅、または小田急線新松田駅(一部期間のみ)から登山バスで須走口新五合目下車
ドライブで 新東名高速道路新御殿場ICから約17km
駐車場 須走口五合目駐車場(200台/無料)、ふじあざみラインマイカー規制時は須走多目的広場からシャトルバスを利用
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
富士山スカイライン五合目

富士山スカイライン五合目

表富士側にある富士登山道富士宮口・三島口の標高2380m地点にあり、マイカーで登れる日本最高所が富士山スカイライン五合目。富士山周遊道路の二合目から富士山スカイライン(静岡県道152号富士公園太郎坊線)13.0kmを使い、約1時間の道程。二

富士山御殿場口新5合目

富士山御殿場口新五合目

静岡県御殿場市、表富士側(静岡県側)にある3ヶ所の富士山五合目(富士宮口、御殿場口、須走口)のひとつが、富士山御殿場口新五合目。静岡県道23号(御殿場富士公園線)の太郎坊の上部、標高1440mが登山口で、新五合目としてはもっとも標高の低い場

小富士

小富士

静岡県駿東郡小山町と山梨県富士吉田市の境(境界未確定地)、ふじあざみライン・富士山須走口登山道の五合目にある標高1979mの寄生火山(側火山)が、小富士。駐車場を起点に、古御嶽神社から小富士往復の小富士遊歩道も整備され、片道20分〜30分ほ

須走まぼろしの滝

須走まぼろしの滝

静岡県駿東郡小山町須走、富士山のふじあざみライン・須走口五合目に雪解けがピークのときにだけ出現する滝が、須走まぼろしの滝。富士山の須走側・山頂部周辺からの雪解け水が沢を流れ、露出した溶岩上を流れ落ちるもので、例年は5月中旬〜6月中旬の気温の

富士山東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)

東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)

富士山の東麓、静岡県小山町須走の須走口登山道起点に鎮座する浅間神社が富士山東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)で世界遺産富士山(「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」)の構成資産のひとつ。延暦大噴火(800年〜802年)の際には国司・郡司による

道の駅すばしり

道の駅すばしり

静岡県駿東郡小山町を走る国道138号沿いにある道の駅が、道の駅すばしり。東富士五湖道路須走ICや、富士山須走口五合目に至る「ふじあざみライン」からもアクセス可能で、ふじあざみラインのマイカー規制時にはこの道の駅近くの須走多目的広場からシャト

ふじあざみライン

ふじあざみライン

静岡県駿東郡小山町、富士山東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)を起点とする須走口の登山道。現在は、富士山須走口五合目まで静岡県道150号(足柄停車場富士公園線)で到達できますが、その愛称がふじあざみライン。フジアザミは富士山の砂礫地で見かけ

富士山須走口五合目

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!