関の沢橋梁

関の沢橋梁

静岡県榛原郡川根本町と静岡市葵区の境、大井川鐵道井川線の尾盛駅(おもりえき)~閑蔵駅(かんぞうえき)間にある大井川の支流で、大無間山(2329.6m)から流れ出す関の沢川に架けられた鉄道橋が関の沢橋梁(せきのさわきょうりょう)。川底からの高さ70.8mは、鉄道橋としては日本一。

川底からの高さ、日本一鉄道橋大井川鐵道

関の沢橋梁

中部電力専用鉄道の橋として、昭和29年4月1日に供用が開始された橋長114.0mの橋。
橋桁の製作は石川島重工業。

関の沢橋梁の展望スポットのある道は、新道の開通により現在では閉鎖され、立ち入ることができません。
東京都港区の青山霊園にある『時刻表2万キロ』の著者・宮脇俊三の墓には、「終着駅は始発駅」という文字とともに橋梁を渡る列車が描かれていますが、それが関の沢橋梁。
「歩いてなら渡りたくない鉄橋であった」と自著『終着駅へ行ってきます』に、そのスリルを記しています。
当時は、高千穂鉄道高千穂線、深角駅〜天岩戸駅間に架る高千穂橋梁(たかちほきょうりょう)が川から105.0mあり、関の沢橋梁は日本第2位でしたが、高千穂鉄道が平成17年台風第14号の被害から廃線になったため、鉄道橋1位の称号が関の沢橋梁に移っています(現在、高千穂あまてらす鉄道として、高千穂駅〜高千穂鉄橋間5.1kmを「スーパーカート」で運転中ですが、鉄道ではなく遊具の扱い)。

関の沢橋梁
名称 関の沢橋梁/せきのさわきょうりょう
所在地 静岡県榛原郡川根本町犬間
関連HP 大井川鐵道公式ホームページ
問い合わせ 大井川鐵道 TEL:0547-45-4111
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)

南アルプスあぷとライン(大井川鐵道井川線)

静岡県榛原郡川根本町の千頭駅から静岡市葵区の井川駅までの25.5kmを1時間50分で結ぶトロッコ列車。正式名は大井川鐵道井川線で、日本で唯一のアプト式鉄道(ラック式鉄道)。大井川の電源開発のダム建設の際に物資輸送に築かれた鉄道が観光向けに転

奥大井湖上駅

奥大井湖上駅

静岡県榛原郡川根本町にある大井川鐵道井川線の駅が奥大井湖上駅。その名の通り、接岨湖(大井川を堰き止めた長島ダムのダム湖)に突き出した半島にあり、1面1線のホームの前後は、「レインボーブリッジ」と呼ばれる橋梁。まさに湖上に浮かぶ駅といった雰囲

関の沢橋梁

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!