足柄城

足柄城

静岡県駿東郡小山町と神奈川県南足柄市の境、足柄古道(箱根越え以前の旧東海道)の足柄峠にある中世の城跡が足柄城(城があるのは小山町側)。築城年代は定かでなく、駿河(現・駿東郡)の土豪・大森氏が築き、その後、小田原城を本拠とする北条氏綱、北条氏康が駿河、甲斐を睨む拠点として、整備拡充しています。

小田原城の支城として駿河・甲斐を睨む

「勝って兜の緒を締めよ」の遺言で知られる北条氏綱は、天文5年(1536年)頃、駿河半国にまで領地を拡大し、駿河・相模国境の東海道の要衝を守備するため、足柄城を整備。
さらに天文24年(1555年)、北条氏綱の子、北条氏康(ほうじょううじやす)も城の再整備を行なっています。
その前年、天文23年(1554年)には、武田信玄、今川義元との間に甲相駿三国同盟を結んでいますが、防備にぬかりはなかったことがわかります。

永禄11年(1568年)、武田信玄の駿河侵攻で、甲相駿三国同盟が破棄されると、さらに城の重要性が高まり、堅固な城に拡充されています。
豊臣政権下では、豊臣秀吉との緊張関係から、天正15年(1587年)、北条氏光を城番とし大規模な改修を実施。
天正18年(1590年)の秀吉の小田原攻めが勃発すると、足柄城を守備した北条氏光は山中城(静岡県三島市)落城の報を受け小田原城へと退却。
足柄城は、井伊直政の攻撃を受け、本格的な防戦なく、落城しています。

現在は、5つの曲輪、堀切などの遺構などが現存し、足柄峠を起点に、本丸(一の郭)から五の郭まで、全長600mの散策路が整備され、本丸(一の郭)からは富士山を眺望。
富士ビュースポットとしても知られています。

足柄城
名称 足柄城/あしがらじょう
所在地 静岡県駿東郡小山町竹之下
関連HP 小山町公式ホームページ
ドライブで 東名高速道路足柄スマートICから約7km
駐車場 2台/無料
問い合わせ 小山町観光協会 TEL:0550-76-5000
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
金太郎富士見ライン・誓いの丘

金太郎富士見ライン・誓いの丘

静岡県駿東郡小山町、金太郎富士見ラインの愛称がある静岡県道365号(足柄峠線)沿いにある富士山のビュースポットのひとつが、誓いの丘。誓いのモニュメントに鍵をかけ、鐘を鳴らすと幸せが訪れるという「誓いの鐘」や新田次郎文学碑があります。4月16

足柄峠

足柄峠

箱根カルデラの外周に連なる箱根外輪山のうち、金時山の北側に位置する峠が足柄峠(あしがらとうげ)。古代の東海道、足柄路(矢倉沢往還)で、ここの坂から東が古代の坂東(ばんどう)となります。現在は神奈川県(南足柄市)と静岡県(小山町)の県境で、神

足柄城

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!