富士山スカイライン

富士山スカイライン

富士山新五合目へ通じる静岡県側の3ルート(富士宮口、御殿場口、須走口)のうち、静岡県道152号(富士公園太郎坊線)の愛称が富士山スカイライン。終点の富士山スカイライン五合目は、標高2380mで、車(マイカー)で登ることのできる日本最高所になっています。日本の道100選にも選定。

マイカーで登れる日本最高所ですが、夏期にはマイカー規制を実施

富士山スカイライン

富士山スカイラインは、静岡県道路公社運営の有料道路として、昭和45年7月1日に開通、平成6年7月1日に無料開放された富士山の登山道路(無料開放とともに、通行量の増大を受け夏期のマイカー規制を実施)。

富士山周遊道路の富士宮口二合目(富士市大淵)から富士山スカイライン(静岡県道152号富士公園太郎坊線)13.0kmを使い、富士宮口五合目(富士山スカイライン五合目/富士宮市粟倉)まで、植物の垂直分布を楽しみながらの山岳ドライブ(所要は30分ほど)。

途中1800mくらいから亜高山帯となり、シラビソ、オオシラビソなどの森となり、終点の五合目あたりが森林限界に。
五合目の駐車場から少し歩けばハイマツが茂っています。

富士山スカイライン五合目の富士宮口五合目レストハウスは令和3年度に火災にあったため現在、利用ができません。
仮設トイレが設置されるのみなので、トイレなどは事前に水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)、高鉢駐車場で済ませておくことが賢明です。

実は静岡県道152号富士公園太郎坊線は、この五合目ではなく、この先の富士宮口登山道も県道。
一般県道富士公園太郎坊線の起点は、富士山頂(富士宮口山頂)で、標高3712mで、県道の最高所となっています。

開通期間は例年4月末〜11月頃で、夏期(7月上旬〜9月上旬)にはマイカー規制を実施。
水ヶ塚駐車場からシャトルバス、シャトルタクシーの利用となります。

富士山スカイライン
名称 富士山スカイライン/ふじさんすかいらいん
所在地 静岡県富士宮市粟倉・富士市大淵
関連HP 富士宮市公式ホームページ
ドライブで 新東名高速道路新御殿場ICから約19kmで富士スカイライン旧料金所
駐車場 富士山スカイライン五合目駐車場(500台)、マイカー規制期間は水ヶ塚駐車場(有料)に駐車し、シャトルバスを利用
問い合わせ 静岡県道路企画課 TEL:054-221-3359/富士宮市観光課 TEL:0544-22-1155
掲載の内容は取材時のものです。最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
富士山スカイライン五合目

富士山スカイライン五合目

表富士側にある富士登山道富士宮口・三島口の標高2380m地点にあり、マイカーで登れる日本最高所が富士山スカイライン五合目。富士山周遊道路の二合目から富士山スカイライン(静岡県道152号富士公園太郎坊線)13.0kmを使い、約1時間の道程。二

富士山 富士宮口山頂

富士山 富士宮口山頂

富士山の正式な山頂は最高点の剣ヶ峰(3776m)ですが、それ以外にも山頂火口(大内院)を取り囲む剣ヶ峰を含める8つのピークの八神峰があり、さらに各登山口の山頂も「〇〇口山頂」と称しています。富士山スカイラインの終点から登る表富士側の富士宮口

水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)

水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)

静岡県裾野市、表富士の新5合目に上る富士山スカイラインのマイカー規制実施時にシャトルバス、シャトルタクシーの発着所となる公園が、水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)。宝永火口を眼前にする標高1450m、富士山の新2合目(旧1合目)にあたり、森の駅富士

西臼塚駐車場

西臼塚駐車場

静岡県富士宮市、表富士周遊道路の静岡県道180号(富士宮富士公園線)沿い、富士山スカイライン旧料金所の西側、標高1250mにある富士を見上げる駐車場が、西臼塚駐車場(にしうすづかちゅうしゃじょう)。駐車場を起点に西臼塚を周回する遊歩道も整備

富士山スカイライン

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!