嘉永7年3月3日(1854年3月31日)に締結された日米和親条約。
第2条で、下田は即時開港、箱館は翌年3月開港とされ、下田港(江戸時代には下田湊)は、「日本で最初の国際貿易港」となりました。
幕府が下田を開港場に選んだ理由は、「江戸から近くもなく、それでいて遠くもない所だったから」(下田観光協会の話)だとか。
その下田と熱海を結ぶJR伊東線・伊豆急行線にペリー艦隊の「黒船」をイメージした黒船列車が走っています。
「第三の黒船」の意味は!?
黒船電車は平成16年、下田開港150周年を記念して運転が始まったリゾートトレインです。
下田に来航した黒船に見立ててブラックに塗装した全国でも珍しい「黒色電車」。
車内には、黒船の来航など外国船が江戸湾や伊豆周辺に出没した幕末の歴史と下田の状況を紹介する史料なども展示され、「走るミュージアム」にもなっているのです。
伊豆急行線は昭和36年12月10日に伊豆急下田まで全線開通。
これが、「第二の黒船襲来」、そして黒船列車が「第三の黒船」と伊豆急行ではPR。
とはいえ車両自体は、昭和60年に登場で、先頭車に展望席を配置したリゾート21です(リゾート21は、平成27年に運転30周年を迎えています)。
しかも通常は普通列車として熱海~伊豆急下田間を運転しているので、乗車券だけで乗車が可能。
特急「リゾート踊り子」号、「河津桜号」として運転の場合には、グリーン車(ロイヤルボックス)を連結。
満天の星空をイメージしたグリーン車の天井は、富戸トンネル(富戸駅~城ヶ崎海岸駅間) 赤沢トンネル・草崎トンネル(伊豆高原駅~伊豆大川駅間) 、黒根トンネル(片瀬白田駅~伊豆稲取駅間)、谷津トンネル(河津駅~稲梓駅間)走行時にはプラネタリウムのように星空に変身します。
伊豆急行では現在は3代目(愛称:リゾ―トドルフィン)、4代目(黒船電車)、5代目(アルファリゾート21)の3本のリゾート21が活躍していますので、伊豆急行で伊豆東海岸を旅する際には、運転時刻をチェックして下さい。
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
泊まって納得! 達人おすすめの宿(熱海市)
《エコノミーに泊まるなら》
ハートピア熱海
・Yahoo!トラベルで予約
・じゃらんで予約
・楽天トラベルで予約
《かかりつけ湯に泊まるなら》
旅館立花
・Yahoo!トラベルで予約
・じゃらんで予約
・楽天トラベルで予約
ホテルニューアカオ
・Yahoo!トラベルで予約
・じゃらんで予約
・楽天トラベルで予約
《ちょっぴり優雅に泊まるなら》
古屋旅館
・Yahoo!トラベルで予約
・じゃらんで予約
・楽天トラベルで予約