牧之原市で『第43回さがら草競馬大会』|2019

地方競馬などで活躍していた馬など静岡県内外から多くの馬が参加し、牧之原市の相良サンビーチでレースが行なわれます。
それが、「日本で唯一、砂浜で行なわれる草競馬」です。
写真撮影/大石正英

相良サンビーチが、馬場に!

kusakeibaoishi01

2019年4月28日(日)10:00〜、牧之原市で『第43回さがら草競馬大会』。
相良サンビーチが、馬場となり、草競馬の大会が開催。

午前中が予選5レース、午後には決勝5レースで、最終レースは「牧之原市観光協会長レ-ス」となります。
「人間草競馬」イベントや、子供対象の「宝探し」も予定されています。

入場無料(一部特別観覧席有料)。荒天の場合は4月29日(金・祝)に実施。
kusakeibaoishi07
kusakeibaoishi06

【静岡・浜松・伊豆情報局MEMO/城下町・相良】

1576(天正4)年、武田勝頼が相良湊に相良城を築城(城跡は相良小学校・相良中学校一帯)。
その後、家康が相良御殿として鷹狩りの基地に用いています。1710(宝永7)年、本多忠晴が三河国伊保藩から1万5000石で入部して誕生したのが遠州・相良藩。田沼意次の治世に2万石の大名となり、相良城の近世的な城郭は1778(安永7)年に完成しています。
第9代将軍・徳川家重のもとで頭角を現わした田沼意次は、相良藩主時代に出世し、いわゆる田沼時代を築いています。藤枝と相良を結ぶ街道は、田沼意次の治世時代に整備拡充が図られ、田沼街道と呼ばれています。譜代の大名が藩主となったのは、遠州の湊という重要性から。
城下の風情はあまり残されていないが、片浜地区には往時の街道の面影も残ります。相良という地名の由来は定かでないが、沢河原(礫のある河口)といわれている。映画『ウォーターボーイズ』のロケ地としても有名。
kusakeibaoishi05

さがら草競馬大会
開催日 2019年4月28日(日)10:00〜、小雨決行、荒天の場合は4月29日(月・祝)に実施
開催地住所 相良サンビーチ
開催場所 静岡県牧之原市相良
電車・バスで しずてつジャストライン特急静岡相良線、藤枝相良線、萩間線で相良営業所下車、徒歩15分
ドライブで 東名高速道路相良牧之原ICから約12km
駐車場 さがらサンビーチ駐車場(700台/無料)、相良小学校、牧之原市役所相良庁舎駐車場(300台/無料)を利用
問い合わせ 牧之原市観光協会 TEL:0548-22-5600
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。
kusakeibaoishi04

関連記事

牧之原市で『相良凧あげ大会(相良凧初節句神事)』

泊まって納得! 達人おすすめの宿(牧之原市)

《静鉄グループで安心のリゾートホテル》
静波リゾート・スウィングビーチ
Yahoo!トラベルで予約
じゃらんで予約
楽天トラベルで予約
icon
《ペット同伴OK》
海まで0分の宿海岸通り
Yahoo!トラベルで予約
じゃらんで予約
楽天トラベルで予約
icon
《エコノミーに泊まるなら》
ホテルたいほう吉田
Yahoo!トラベルで予約
じゃらんで予約
楽天トラベルで予約
icon

おすすめ

よく読まれている記事

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

日本全国を駆け巡るプレスマンユニオン編集部。I did it,and you can tooを合い言葉に、皆さんの代表として取材。ユーザー代表の気持ちと、記者目線での取材成果を、記事中にたっぷりと活かしています。取材先でプレスマンユニオン取材班を見かけたら、ぜひ声をかけてください!