1570(元亀元)年、武田信玄の西侵に備えるため、徳川家康は本拠地を三河国岡崎城(現・愛知県岡崎市)から遠江国浜松荘へ移します。さらに当時の地名、曳馬という名が「馬を引く」(敗北)に通じることから浜松荘(荘園の名)に因んで浜松と改めています。家康の天下取りの起点となった城のため地元では「出世の城」としてPRしています。
「出世城」とも呼ばれるそのワケは!?
29歳から45歳までの17年間、青年期の徳川家康を育んだ浜松城。
有名な姉川の戦い、三方ヶ原の戦い、長篠の戦い、高天神城攻略、小牧・長久手の戦いもこの期間中のできごとです。
浜松城主となることが、徳川幕府誕生への登竜門だったことや、歴代城主の多くが後に江戸幕府の重役に出世したことから、別名「出世城」とも呼ばれています。
浜松城の城郭は南北約500m、東西約450m。
西北の最高所に天守曲輪(くるわ)、その東に本丸、二の丸、三の丸と一直線に並ぶ「梯郭式」の築城法と採用しています。
浜松城公園として整備された本丸跡には勝草と呼ばれためでたい歯朶(シダ)を手にする「若き日の徳川家康公の銅像」も立っています。
美しい野面積みの石垣にも注目を
再建天守の内部には、家康が19歳のときに着用したといわれる金陀美具足などの鎧や刀剣などが展示されています。
三方ヶ原の戦いで、命からがら浜松城に戻った際に、絵師に自分に対する戒めとして描かせたと伝わる『顰像』(しかみぞう)も飾られています(レプリカ/実物の『徳川家康三方ヶ原戦役画像』は徳川美術館所蔵/近年の研究で、異説がでています)。
最上階は展望室になっていて浜松市街を一望に。
地下には井戸も再現されています。
また一帯は浜松城公園として整備され、春にはソメイヨシノが咲き誇ります。浜松市街には家康のゆかりの地を巡る「家康の散歩道」も用意。
浜松城 | |
名称 | 浜松城/はままつじょう |
所在地 | 静岡県浜松市中区元城町100-2 |
関連HP | 浜松城公園公式ホームページ |
電車・バスで | JR浜松駅バスターミナル13番のりばから遠鉄バスで6分、浜松城公園入口下車、徒歩すぐ。または、遠州鉄道鉄道線遠州病院駅から徒歩13分 |
ドライブで | 東名高速道路三方原スマートICから約5.5km |
駐車場 | 浜松城公園駐車場(55台/1時間30分まで無料、以降有料、施設利用による無料サービスあり) |
問い合わせ | 天守閣 TEL:053-453-3872/公園管理事務所 TEL:053-473-1829 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |