富士山閉山後もOK! 御殿場口新5合目二ツ塚・幕岩トレッキング
静岡県側の富士登山は例年、7月10日に開山し、9月10日に閉山となりますが、閉山中でも無雪期なら比較的に手軽に到達できるのが、御殿場口新5合目から寄生火山でビューポイントの二ツ塚(下塚)、四辻を経て幕岩を目指すルート。往…
静岡県側の富士登山は例年、7月10日に開山し、9月10日に閉山となりますが、閉山中でも無雪期なら比較的に手軽に到達できるのが、御殿場口新5合目から寄生火山でビューポイントの二ツ塚(下塚)、四辻を経て幕岩を目指すルート。往…
静岡県裾野市、表富士の新5合目に上る富士山スカイラインのマイカー規制実施時にシャトルバス、シャトルタクシーの発着所となる公園が、水ヶ塚公園(水ヶ塚駐車場)。宝永火口を眼前にする標高1450m、富士山の新2合目(旧1合目)…
静岡県御殿場市の長尾峠から裾野市の湖尻峠を結び、箱根外輪山の西山上を走る全長5kmの有料道路が箱根スカイライン。伊豆スカイラインと同じ静岡県道路公社の管理運営で、湖尻峠から芦ノ湖スカイライン(有料道路)の箱根峠・国道1号…
箱根外輪山の山上、静岡・神奈川県境を走る芦ノ湖スカイライン。かつては駿河国、相模国、伊豆国の三国境だったという三国山の南肩にあるのが命の泉(みことのいずみ)。命(みこと)とは、倭建命(やまとたけるのみこと/日本武尊)のこ…
芦ノ湖の西側にそびえる箱根カルデラの外輪山(古期外輪山)の尾根沿い、静岡県(裾野市・御殿場市・三島市)と神奈川県(箱根町)の県境を走るのが芦ノ湖スカイライン。その途中、「レストハウスレイクビュー」から尾根沿いに上った標高…
静岡県と神奈川県の県境、箱根外輪山沿いに走る有料道路、芦ノ湖スカイライン。三国峠(静岡県裾野市)は、箱根外輪山の三国山(1101.8m)の西側を巻くように走る場所に位置する展望駐車公園。三国峠、杓子峠、山伏峠が芦ノ湖スカ…
静岡県と神奈川県の県境、箱根外輪山沿いに走る有料道路、芦ノ湖スカイライン。杓子峠(静岡県裾野市)は、北側の三国峠、すぐ近くの山伏峠と並ぶ3大ビューポイントのひとつで、日没時間が早い秋冬には裾野市方面と沼津市方面の夜景を見…
静岡県裾野市、裾野市中央公園内にある落差12mの滝が五竜の滝(国土地理院地形図:五竜ノ滝)。水量豊富な狩野川水系黄瀬川に懸かる滝で、5筋になって落ちるのがその名の由来。各筋は、それぞれ雪解、富士見、月見、銚子、狭衣と名付…
2023年10月20日(金)、今シーズンも日本一早くオープンする富士山南麓2合目の「フジヤマスノーリゾートイエティ」(静岡県裾野市)。例年11月下旬にはソリ遊び専用ゲレンデなども開設され、気分は早くもスノーシーズン。宝永…
社伝によれば日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征の際に創建と伝わる古社が静岡県裾野市須山の須山浅間神社で、世界遺産富士山(「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」)の構成資産のひとつ。往古には富士山東口の社。大永4年(152…
富士山スカイライン途中、宝永火口を眼前にする標高1450m地点に位置する水ヶ塚公園。 表富士観光の要衝に、2016年7月9日(土)にオープンするのが「森の駅 富士山」です。
静岡県裾野市のマンホールの絵柄は富士山、五竜の滝、市の花アシタカツツジが描かれています。
箱根外輪山の湖尻峠と長尾峠を結ぶ有料道路が箱根スカイライン。 静岡県道路公社が管理する絶景のドライブコースです。
箱根外輪山沿いに900m〜1000mをうねうねと走るのが芦ノ湖スカイライン(全長10.75km)。 箱根峠〜湖尻峠が一般区間(夜間は閉鎖)、湖尻峠〜湖尻水門が特別区間(夜間は無料開放)になっています。
2019年4月20日(土)~5月26日(日)、静岡県裾野市の遊園地「ぐりんぱ」で、『天空のチューリップ祭り』を開催。富士山2合目に位置する「ぐりんぱ」。日本ランドHOWゆうえんちが遊園地「ぐりんぱ」に変身し、4月中旬〜5…
静岡県裾野市にある須山浅間神社(すやませんげんじんじゃ)。 旧社格は郷社ながら世界文化遺産・富士山(「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」)の構成要素のひとつになっています。 富士山麓の世界遺産に登録された浅間神社では、もっ…
2016年(平成28年)の富士山の登山シーズンが始まります。 静岡県側は7月10日開山と発表されていますが、7月の登山道開通時期は、残雪等登山道の状況によって開通が遅れることがあります。