伊東市で伊東温泉『夢花火』|2024
2024年7月26日(金)〜8月24日(土)の特定日に伊東市で伊東温泉『夢花火』を開催。7月26日(土)のPart1から8月24日(土)のPart9まで、各日約1000発から1500発が打ち上げられます。
2024年7月26日(金)〜8月24日(土)の特定日に伊東市で伊東温泉『夢花火』を開催。7月26日(土)のPart1から8月24日(土)のPart9まで、各日約1000発から1500発が打ち上げられます。
毎年8月22日、伊東市で『伊東温泉箸まつり』を開催。伊東温泉夏のフィナーレを飾るイベントです。 1年間、伊東温泉の旅館などで使われた箸を供養するイベントですが、神輿パレード、供養塔点火、手筒花火&伊東太鼓演奏、打ち上げ花…
毎年8月10日、静岡県伊東市で『按針祭』を開催。三浦按針(ウィリアム・アダムス=William Adams)が日本で最初に西洋式帆船を建造した伊東には「按針メモリアルパーク」が設けられ、夏には『按針祭』が開かれています。…
毎年8月8日、伊東市で『松川~海上灯籠流し』。毎年8月10日に開催される『按針祭』の一環として行なわれる灯籠流し。 流れに揺られ、光が灯され川面に映り出さす灯籠は、幻想的。
2024年8月9日(金)18:00~21:00、伊東市で『太鼓合戦』。2024年で78回を迎える按針祭(8月8~11日)。例年8月8日に松川海上灯籠流しと納涼花火、8月9日に『太鼓合戦』と納涼花火、8月10日に式典と海の…
伊東市の伊東オレンジビーチで、5月~6月の毎週日曜、伊東温泉の宿泊者限定で行なわれるのが『地引網体験』。 伊東オレンジビーチは伊東温泉にある海水浴場で水質も良好です。
毎年7月15日〜7月16日、静岡県の熱海市で『熱海こがし祭り(来宮神社例大祭)』が行なわれます。熱海の地主神(じぬしのかみ)である来宮神社の創建の逸話に登場する「麦こがし」。オオムギをあぶってから挽いた粉、いわゆるはった…
熱海市街から箱根へ向かう県道20号沿い、十国峠の手前に広がる自然公園です。 園内には3000本の桜、1万5000本のアジサイ、6万株のツツジ、1万4000本のシャクナゲのほか、キンモクセイ、サザンカなど、四季折々に花が咲…
毎年5月5日、静岡県熱海市の來宮神社(来宮神社/きのみやじんじゃ)で『大楠祭』が執り行なわれます。御神木の大楠は、樹高約20m、幹周り約24mで、推定樹齢2000年以上! 全国第2位の巨樹(環境省の調査)で、国の天然記念…
2024年5月18日(土)~5月19日(日)、静岡県伊東市で『第49回伊東祐親まつり』が開催されます。曽我物語発祥の地・伊東で、毎年5月下旬に行なわれる『伊東祐親まつり』。伊東市の開祖である伊東祐親(いとうすけちか)に因…
かつて天城峠越えの路線バス『伊豆の踊子号』として一世を風靡した東海バスのボンネットバス。 昭和51年に登場し、天城峠越えで大活躍しましたが、残念ながら現在では老朽化のため、乗合バスとしての運行は行なっていません。
2024年7月27日(土)、静岡県東伊豆町の熱川温泉で『第55回熱川海上花火大会』が開催されます。熱川温泉最大の行事として知られる夏の「花火大会」で、海岸から打ちあがる花火の連弾は迫力満点。海岸沿いに夜店を出て賑わいます…
2024年4月28日(日)~6月30日(日)、静岡県河津町の河津バガテル公園で、『春バラフェスタ』を開催。河津バガテル公園は、パリ市の緑地公園管理局の専門家により、パリ・バガテル公園(Parc de Bagatelle)…
2024年7月6日(土)〜7月7日(日)、静岡県伊豆の国市で『第89回源氏あやめ祭り』を開催。あやめ御前は伊豆長岡から宮中へ上がり、その美しさ宮中並ぶもの無しといわれた美女。そのあやめ御前を偲ぶ祭りが『源氏あやめ祭り』。…
2024年7月7日(日)9:30~12:00、静岡県伊東市で『第69回松川タライ乗り競争』を開催。伊東温泉街の中心を流れる松川(いでゆ橋~松川藤の広場横)で直径約1m、深さ30cmの大きなタライに乗って、しゃもじのような…
西伊豆、静岡県松崎町にある牛原山町民の森は、平成16年7月に放送された人気ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』(TBS/主演・山田孝夫)のロケ地として使用された場所。「あじさいの丘」では、放送終了後に植栽されたあじさいが例…
2024年7月15日(月・祝)9:00〜 (なくなり次第終了)、西伊豆、静岡県松崎町の雲見海岸(雲見海水浴場)で毎年恒例の『雲見温泉サザエ狩り』が開催されます。雲見温泉に夏のシーズンインを告げるイベントで、漁船の上から波…
川釣りファン待望の鮎釣りが、6月1日から西伊豆、静岡県松崎町那賀川、岩科川の2河川で解禁となります(毛針釣り、友釣りの解禁は6月1日、餌釣りは8月1日が解禁/12月31日まで)。「那賀川、岩科川では毎年10~25cm位の…