龍華寺
1670(寛文10)年、身延山第21世の日遠上人の弟子である日近(にちごん)上人が開いた、日蓮宗の名刹。須弥山(しゅみせん)式といわれる日本最古の造園法で造られた庭園「観富園」は、池を駿河湾に、本堂の屋根を富士山に見立て…
1670(寛文10)年、身延山第21世の日遠上人の弟子である日近(にちごん)上人が開いた、日蓮宗の名刹。須弥山(しゅみせん)式といわれる日本最古の造園法で造られた庭園「観富園」は、池を駿河湾に、本堂の屋根を富士山に見立て…
登呂遺跡の一角にある、遺跡博物館。平成28年8月17日に国の重要文化財となった登呂遺跡の出土遺物775点など、出土史料を中心に縄文時代から弥生時代、近代に至るまでの農業や生活の様子を伝える資料を展示しています。1階の「弥…
静岡市街の南に位置する弥生時代の集落・水田遺跡。昭和18年、登呂地区の水田に軍需工場(プロペラ工場)が建設されたが工事の途中に丸木舟など多くの木製品が出土。国の特別史跡に指定されている他、平成28年8月17日に登呂遺跡出…
静岡市内の有度山(うどさん)山頂付近に広がる自然公園。安倍川の扇状地が隆起して高台となった、ドーム状の丘陵に残る平坦地で、名前の由来は、日本的な眺望の美しさと、日本武尊(やまとたけるのみこと)伝説から来ているといわれてい…
2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)、清水港エスパルスドリームプラザの冬のイルミネーション。「海と光の空間」をコンセプトに、アクアブルー・ホワイトを基調としたイルミネーションが点灯します。エスパルスド…
登呂遺跡出土遺物775点が正式に重要文化財に指定されたことを記念したイベントで、「現代と弥生時代の生活文化の違いから“くらしの豊かさ”に思いをめぐらす展覧会」。復元住居や祭殿の中が第一線で活躍するアーティスト達の作品によ…
2024年11月22日(金)~2025年2月9日(日)、静岡市で「青葉シンボルロードイルミネーション」を開催。静岡の冬の風物詩として親しまれる青葉シンボルロードのイルミネーションです。今年はハートをモチーフとした「ハート…
2024年11月16日(土)〜11月17日(日)、ツインメッセ静岡で『タミヤフェア2024』。静岡といえば、世界に誇る(株)タミヤ(本社:静岡市駿河区恩田原)。プラモデル、ラジコンカー、ミニ四駆などの世界的なメーカーです…
2024年11月16日(土)〜11月17日(日)、静岡市で『第10回富士山コスプレ世界大会』。静岡市といえば大道芸が有名ですが、JR清水駅前銀座商店街全域を会場として行なわれる『富士山コスプレ世界大会』も年々熱気を帯びて…
平成28年8月、登呂遺跡(駿河区)から発掘された土器、木製品など計775点が国の重要文化財に指定されました。その指定を記念して、登呂博物館が特別展『弥生×登呂』を開催。全国の弥生時代の遺跡から出土した品々が大集合。「登呂…
徳川家康は、駿府城に隠居したいわゆる「大御所時代」に囲碁の発展に寄与し、その功績により日本棋院が平成16年から始めた「囲碁殿堂」入りの第1号となっています。そんな徳川家康を顕彰して静岡市民文化会館を会場に行なわれるイベン…
豪華客船「シルバー・シャドー」(2万8258t)が清水港(日の出埠頭)に初入港します。清水港には、毎年さまざまな客船・帆船が入出港しており、地元でも清水港客船誘致委員会を設置し、積極的に豪華客船を誘致しています。
2019年9月28日(土)〜9月29日(日)、静岡市で『アロハ三保フェスティバル2019』を開催。富士山信仰の芸術の聖地(「富士山―信仰の対象と芸術の源泉」)として世界文化遺産に登録された三保の松原。その三保にある三保ハ…
清水港は日本一の冷凍マグロの水揚げ港。2019年で第13回を迎える『清水港マグロまつり』のキャッチフレーズは、「幅広いエリアで各世代の笑顔が溢れる、過去最大の清水港マグロまつり」。清水駅東口広場、東口多目的広場、清水魚市…
時代劇を見ると、牧之原台地の茶畑から富士を仰ぐシーンがあります。まさに茶の産地・静岡を象徴するシーンですが、実は牧之原台地に茶畑が造られたのは明治以降なんだとか。家康も愛飲した美味しい静岡茶を飲む前に、まずは「静岡茶のル…
駿河国(静岡県東部の旧国)の総社、浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)。神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社からなり、「静岡浅間神社」は総称です。静岡浅間神社の舞殿に静岡に伝わる神楽が一堂に会し、それぞれ個性のある舞を…
静岡市で『駿府お茶壺道中行列』が開催されます。江戸時代、標高1200mの井川・大日峠にあったお茶蔵で夏を越し、秋になると駿府城に居城していた徳川家康に茶壺を献上したと伝えられています。これを再現したものが『駿府お茶壷道中…
2024年10月6日(日)、静岡市で『第37回日タイ友好・長政まつり』が開催されます。山田長政の生誕の地は諸説ありますが、駿府の馬場町(現・静岡市葵区馬場町)が有力。山田長政ゆかりの地でタイとの友好を進めるために開催され…