伊豆長岡温泉花火大会狩野川まつり|伊豆の国市
2025年8月3日(日)20:00〜20:20、伊豆の国市の狩野川千歳橋付近河川敷で『伊豆長岡温泉花火大会狩野川まつり』を開催。伊豆長岡温泉花火大会狩野川まつりの最大の魅力は、「至近距離から見ることのできること」。例年、…
イベント
2025年8月3日(日)20:00〜20:20、伊豆の国市の狩野川千歳橋付近河川敷で『伊豆長岡温泉花火大会狩野川まつり』を開催。伊豆長岡温泉花火大会狩野川まつりの最大の魅力は、「至近距離から見ることのできること」。例年、…
イベント
2025年7月26日(土)19:20〜21:00、袋井市で『全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火』を開催。全国から選抜された花火名人が結集し、文部科学大臣賞を競う「全国花火名人選抜競技大会」。音と光の総合芸術という…
イベント
2025年8月1日(金)〜8月3日(日)、静岡市清水区で『第76回清水みなと祭り』を開催。清水港の近代港湾としての幕開けは、明治32年8月4日の開港場指定。『清水みなと祭り』は、清水港が正式に開港場に指定された日を記念し…
イベント
2025年8月3日(日)19:30~20:30(開場16:00)、静岡県浜松市三ヶ日の奥浜名湖・猪鼻湖(いのはなこ)で『三ヶ日花火大会』を開催。孔雀(くじゃく)が羽を広げたように見える湖上スターマインが自慢。開幕の合図は…
イベント
2025年8月10日(日)20:00〜21:00、静岡県伊東市の伊東海岸一帯で『第79回按針祭海の花火大会』が開催されます。伊東市ゆかりの三浦按針(みうらあんじん)にちなんだ『按針祭』のフィナーレを飾る花火大会で、毎年は…
イベント
2025年7月25日(金)、8月5日(火)、8月8日(金)、8月18日(月)、8月25日(月)20:15~20:40、静岡県熱海市で『【夏季】熱海海上花火大会』が行なわれます。昭和27年創始の熱海海上花火大会で、2025…
イベント
2025年7月26日(土)19:15~、静岡県湖西市新居町の新居中学校で『遠州新居手筒花火大会(諏訪神社奉納煙火)』が開催。東三河(愛知県東部)、浜名湖周辺ではポピュラーな手筒花火。縄を巻いた竹筒に火薬を詰め、一度に数十…
イベント
2025年8月1日(金)19:00~20:45、静岡県島田市で「第38回大井川花火大会』。街道時代に蓮台や肩車で川を渡る大井川渡しで賑わったその場所で、夜空に大輪の花が開花。打ち上げ場所は、まさに旅人が行き来した大井川の…
イベント
2025年5月4日(土)~8月31日(日)、静岡県袋井市で『遠州三山風鈴まつり(可睡齋・油山寺・法多山)』が開催されます。徳川家康ゆかりの萬松山可睡齋(曹洞宗)、目の霊山・医王山油山寺 (真言宗智山派)、厄除けで名高い法…
イベント
静岡県伊東市川奈にあるクラシックホテル「川奈ホテル」では、2025年6月17日(月)から気象庁における東海地方の梅雨明け発表までの期間に「雨の日イベント」を開催。梅雨を逆手に取り、歴史ある映写室からの「かわな上映会」、館…
イベント
2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)、茶畑と桜も美しい川根路を走る大井川鐵道では、春のお花見列車として、新金谷駅〜家山駅に蒸気機関車が牽引する「SLさくら号」、電気機関車の「ELさくら号」を運転。家山の桜は、例…
イベント
毎年10月の最終日曜日の前夜、静岡県御殿場市の子之神社(ねのじんじゃ)で『沼田の湯立神楽』が行なわれます。子之神社に奉納されるもので、炎に浮かび上がる獅子が釜の周りを舞う様子は、迫力があり必見。大坂の湯立神楽とともに国の…
イベント
2025年6月7日(土)〜7月8日(火)、静岡県三島市の三島スカイウォークで、『三島スカイウォークあじさいまつり』を開催。吊橋を渡った先にあるあじさいエリアには205種類1万3000株のアジサイが植栽され、例年6月中旬…
イベント
2025年2月2日(日)10:00~14:00、静岡県掛川市で『第37回遠州横須賀凧揚げまつり』が行なわれます。横須賀凧をはじめ全国の凧愛好家による各地の自慢の凧が集り、遠州名物のからっ風を受けて大空に舞う風物詩。子供で…
イベント
2025年7月27日(日)、静岡県富士市の中央公園および中央公園前青葉通りで『富士まつり(花火大会)』が開催されます。パレード広場では太鼓の競演、太鼓・みこし練り歩き、市民総おどりなどが行なわれ、19:30〜は花火大会も…
イベント
毎年5月3日〜5月5日、静岡県浜松市で『浜松まつり』が行なわれます。凧祭り(たこまつり)とも呼ばれるように中田島砂丘を舞台に170以上の町が参加して行なわれる勇壮な「凧揚げ合戦」と、80台以上の屋台が夜の街を華麗に彩る「…
イベント
2025年4月2日(水)〜6月5日(木)、静岡県静岡市で『桜えび漁(春漁)解禁』となりました。桜えびは、世界中でも駿河湾と台湾でしか獲れない貴重な資源で、獲れたてを生で味わえるのは世界で唯一静岡市だけ。春…
イベント
毎年3月最終日曜、静岡県掛川市で『高天神社例大祭』が斎行されます。高天神社は、高天神城を守護する鎮守社で、高天神城跡に鎮座しています。例大祭は、東峰に鎮座した神社を西峰に遷したことが起源で、1年に1回、3月最終日曜に東峰…