【完全攻略ガイド】山中城
静岡県三島市、箱根山中の東海道沿いに永禄年間(1558年〜1570年)、相模国の戦国大名・北条氏康(ほうじょううじやす)が築城した小田原城の支城(国境警備の城)が、山中城。箱根十城のひとつ。中世の山城の雰囲気を今に伝え、…
静岡県三島市、箱根山中の東海道沿いに永禄年間(1558年〜1570年)、相模国の戦国大名・北条氏康(ほうじょううじやす)が築城した小田原城の支城(国境警備の城)が、山中城。箱根十城のひとつ。中世の山城の雰囲気を今に伝え、…
静岡県御殿場市の長尾峠から裾野市の湖尻峠を結び、箱根外輪山の西山上を走る全長5kmの有料道路が箱根スカイライン。伊豆スカイラインと同じ静岡県道路公社の管理運営で、湖尻峠から芦ノ湖スカイライン(有料道路)の箱根峠・国道1号…
箱根外輪山の山上、静岡・神奈川県境を走る芦ノ湖スカイライン。かつては駿河国、相模国、伊豆国の三国境だったという三国山の南肩にあるのが命の泉(みことのいずみ)。命(みこと)とは、倭建命(やまとたけるのみこと/日本武尊)のこ…