竜ヶ岩洞
浜松市北区引佐町(いなさちょう)の竜ヶ岩山(りゅうがしやま)南麓にある、東海地方最大の鍾乳洞が竜ヶ岩洞。鍾乳洞の石灰岩は、2億5000万年前の秩父古生層。全長1046mのうち、現在公開されるのは400mほど。洞内の気温は…
浜松市北区引佐町(いなさちょう)の竜ヶ岩山(りゅうがしやま)南麓にある、東海地方最大の鍾乳洞が竜ヶ岩洞。鍾乳洞の石灰岩は、2億5000万年前の秩父古生層。全長1046mのうち、現在公開されるのは400mほど。洞内の気温は…
寺伝によれば天平5年(733年)、行基によって開かれた奥浜名の古刹が龍潭寺(りょうたんじ)。井伊氏初代当主・井伊共保(いいともやす)は、寛治7年(1093年)に没すると八幡山地蔵寺(現・龍潭寺)に葬られ、以降豪族・井伊氏…
2月下旬頃~3月中旬頃(開花状況で終了日は変化)、浜松市の奥山高原で『昇竜しだれ梅まつり』が開かれます。全国的にも珍しい、樹齢45年〜50年の昇竜しだれ花梅が80本植栽された浜松市引佐町のとんまくの里(奥山高原内)で『昇…
2019年5月11日(土)~5月19日(日)10:00〜16:00、静岡県浜松市で『渋川つつじ祭り』が開催されます。シブカワツツジは、旧引佐町渋川地区(現・浜松市引佐町渋川)で発見されたことから名付けられた静岡県指定の天…
2017年(平成29年)のNHK大河ドラマは『おんな城主 直虎』(森下佳子原作)。 その舞台でもあり、主人公の柴咲コウ演じる井伊直虎(いいなおとら)の菩提寺でもあるのが浜松市北区引佐町にある龍潭寺(りょうたんじ)です。