ちょっぴり無名! 山中城は「日本百名城」のひとつ!
静岡県内にある「日本百名城」(財団法人日本城郭協会が選定する100の名城)は、どこでしょう? 駿府城、浜松城、掛川城、そして円形の縄張りが珍しい田中城と、静岡県内には名城がたくさんあります。 正解は、駿府城(静岡市)掛川…
静岡県内にある「日本百名城」(財団法人日本城郭協会が選定する100の名城)は、どこでしょう? 駿府城、浜松城、掛川城、そして円形の縄張りが珍しい田中城と、静岡県内には名城がたくさんあります。 正解は、駿府城(静岡市)掛川…
伊豆の国市韮山にある韮山反射炉は、世界遺産「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成資産のひとつ。「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」(当初の名称は「明治日本の産業革命遺産 九州・山口…
平成25年に産声を上げた新しい静岡県道が223号線。2(ふ)2(じ)3(さん)という語呂合わせの県道で、実は、駿河湾を渡る「駿河湾フェリー」(エスパルスドリームフェリー)が県道扱いになっているのです。ちょっと耳慣れない言…
2015年12月14日オープンの「箱根西麓・三島大吊橋 三島スカイウォーク」。取材班は開業に先がけてのプレス招待で、渡ったのですが、さすがに長大! これまで日本一長大だった人道吊り橋「九重”夢”大吊橋」(大分県玖珠郡九重…
静岡県熱海沖の初島(はつしま)で、2025年2月8日(土)〜3月9日(日)の間、相模灘の獲れたて海の幸を堪能できるグルメイベント『初島漁師の丼(どんぶり)合戦』を開催。「首都圏から一番近い離島」がキャッチフレーズの初島。…