【見学ガイド】御前埼灯台
静岡県御前崎市、駿河湾と遠州灘を二分する御前崎(おまえざき)の先端の高台に建つのが御前埼灯台。R・H・ブラントン設計で明治7年5月1日初点灯のレンガ造りの灯台。日本の灯台50選、Aランクの保存灯台に選定されるほか、、隣接…
御前崎市
静岡県御前崎市、駿河湾と遠州灘を二分する御前崎(おまえざき)の先端の高台に建つのが御前埼灯台。R・H・ブラントン設計で明治7年5月1日初点灯のレンガ造りの灯台。日本の灯台50選、Aランクの保存灯台に選定されるほか、、隣接…
浜松市
静岡県浜松市を代表する銘菓といえば、春華堂の「うなぎパイ」。昭和36年に発売されロングランな人気を誇るご当地大ヒット商品で、「夜のお菓子」という何やら意味深長なキャッチフレーズも話題に。そんな「うなぎパイ」の上をいくのが…
浜松市
静岡県浜松市中央区舞阪町、浜名湖の南端、弁天島温泉街にあり、海水浴やアサリの潮干狩りが楽しめる臨海公園が、弁天島海浜公園。無人島・いかり瀬の浜に立つのが、弁天島観光シンボルタワー(赤鳥居)で、4月〜8月には潮干狩り(アサ…
NEWS&TOPICS
静岡県浜松市天竜区龍山町(旧龍山村)にある、カエデ類の新緑、紅葉で地元では有名な白倉峡(しらくらきょう)。天竜川の支流、白倉川の上流にある峡谷で、浜松市の中心部から車で2時間ほどを要し、秘境的な雰囲気を醸しています。茶畑…
御前崎市
静岡県御前崎市、御前崎遠州灘県立自然公園に指定された、御前埼灯台周辺に広がる全長1.5kmの遊歩道を中心とした公園。海岸段丘上にロマンチックな遊歩道や展望台などが整備され、散策に絶好。海岸段丘の上に建つ御前埼灯台と海岸沿…
NEWS&TOPICS
国土交通省の全国のダムの堆砂状況(令和5年度=令和7年6月現在の最新)によれば、「日本で最も土砂が貯まったダム」は大井川水系寸又川を堰き止めた千頭ダム(せんずだむ/静岡県榛原郡川根本町)。昭和10年に完成した歴史ある発電…
NEWS&TOPICS
新幹線の停車する掛川駅から北に3kmほど、国道1号・西郷IC近くの上西郷から、西へ丘陵を抜けて岩谷池方面とを結ぶ細い舗装道路があります。公園の園内路のような細い道ですが、ここにあるのが全長64m、幅員1.6m、高さ1.7…
NEWS&TOPICS
かつてJR東日本の吾妻線(あがつません)に全長7.2mの樽沢トンネルがあり、名実ともに「日本一短いトンネル」でしたが、八ッ場ダム(やんばだむ)の完成で、線路が水没し新線に移し変わったたため、廃線に。それにかわって、「日本…
NEWS&TOPICS
「そこは、たどり着いてはいけない異世界」をキャッチフレーズに、2022年6月3日に公開された映画『きさらぎ駅』。都市伝説「きさらぎ駅」をもとに恒松祐里(つねまつゆり)演じる女子大生が異世界駅の謎を追う姿が描かれています。…
NEWS&TOPICS
静岡県掛川市、茶畑の広がる一帯に、4基の前方後円墳(各和金塚古墳、瓢塚古墳、吉岡大塚古墳、行人塚古墳)と1基の円墳(春林院古墳)が現存し、和田岡古墳群と称されています。墳丘長54.6mの前方後円墳である吉岡大塚古墳は、後…
NEWS&TOPICS
明治8年、21歳の若さで来日、その年にフォッサマグナ(大地溝帯)を発見したドイツ人のお雇い学者・ナウマン。ナウマンがその名を知られるのは、ナウマンゾウの研究、報告から。ナウマンゾウは、大正10年、浜名湖北岸で牙・臼歯・下…
菊川市
静岡県菊川市加茂に鎮座する古社、大頭龍神社(だいとうりゅうじゅんじゃ)。その社名からしていかにもパワースポットらしい感じですが、奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)から大物主神(おおものぬしのかみ)を勧請して創建したことか…
NEWS&TOPICS
静岡県浜松市中央区、浜名湖の湖口・今切口近く、無人島・いかり瀬の浜に立つのが浜名湖のシンボル的存在の赤鳥居。脇を東海道新幹線が走り抜ける弁天島海浜公園周辺では冬至の前後1ヶ月ほどの間、鳥居のなかに夕日が沈むという絶景が生…
NEWS&TOPICS
静岡県屈指の紅葉名所、寸又峡(すまたきょう/静岡県榛原郡川根本町)、2024年も11月20日頃には紅葉の見頃となりそうですが、例年、橋をわたるのに待ち時間が必要となるような「夢の吊り橋」もガラガラ。実は寸又峡プロムナード…
イベント
2025年11月22日(土)〜2026年4月5日(日)日没~21:00(最終入場20:30)、静岡県掛川市のつま恋リゾート 彩の郷で『もりのさんぽみちイルミネーション』が開催。不思議の森と少女の物語という物語仕立てのイル…
イベント
2025年11月7日(金)〜11月9日(日)、静岡県周智郡森町で『森の祭り』を開催。三島神社(三嶋神社)に豊作の御礼と五穀豊穣を祈願しての神事として始まった『森の祭り』。森町が繁栄した江戸時代中期頃から屋台の曳き回しが始…
イベント
2025年10月25日(土)~2026年2月1日(日)17:00〜21:00、静岡県浜松市のはままつフルーツパーク時之栖・西エリアで『ウィンターイルミ ネーション2025-2026 〜夜の冒険パーク Illuminati…
イベント
2025年10月26日(日)、『第35回峠の国盗り綱引き合戦』を開催。兵越峠(ひょうごしとうげ)は静岡県浜松市天竜区と長野県飯田市の間にある標高1150mの峠。この県境で毎年、繰り広げられる綱引き大会で、勝った方には非公…