2019年4月6日(土)~4月7日(日)13:00~15:30、静岡県浜松市細江町で『第67回姫様道中』が行なわれます。「奴(やっこ)」にかつがれた駕籠に乗ったお姫様、それに続く腰元達等約100名余りの行列が、桜吹雪の都田(みやこだ)川堤、気賀(きが)市街を歩き、時代絵巻を繰り広げます。
姫街道気賀宿を姫様たちの行列が通過!
東海道の脇往還として活用された浜名湖北岸を三河に抜ける姫街道(東海道本坂越)。
姫街道は見附宿(みつけじゅく/静岡県磐田市中心部)で東海道と分かれ、御油宿(ごゆじゅく/愛知県豊川市御油町)で合流しました。
浜名湖入口の渡し(今切の渡し)を避けることができるので公家や武家の奥方など姫様の往来に使われていたので姫街道と通称されていました。
イベントが行なわれる気賀には慶長6年(1601年)に徳川家康によって設置された気賀関所があり、江戸時代の文献や現存する本番所の一部などを参考にして、平成2年にふるさと創生事業として冠木門(かぶきもん)や本番所が再建されています。
姫様道中は2日間とも気賀関所13:00出発、15:30帰着(雨天時は別スケジュール)。
第67回浜松市姫様道中|2019 DATA
第67回浜松市姫様道中|2019 | |
開催日時 | 2019年4月6日(土)~4月7日(日)13:00~15:30 |
関連HP | 浜松市公式ホームページ |
所在地 | 浜松市北区細江町気賀 |
場所 | 気賀関所・都田川河川敷周辺 |
電車・バスで | 天竜浜名湖鉄道気賀駅から徒歩5分 |
ドライブで | 東名高速道路舘山寺スマートICから約5.5km |
駐車場 | 交通教育センターレインボー浜名湖(1000台/有料、シャトルバス代を含む)からシャトルバスを利用 |
問い合わせ | 浜松市姫様道中実行委員会 TEL:090-7681-5724 |
掲載の内容は取材時のものです、最新の情報をご確認の上、おでかけ下さい。 |
画像協力/静岡県観光協会